2024年9月度、山行部例会案内(ソフト)
大台ケ原の日出ヶ岳(標高1,695m)
山頂には一等三角点




 
  奈良県と三重県の県境に位置する山で、日本百名山では,大台ケ原山
  (標高1,695m)と表記され、国土地理院の地形図には日出ヶ岳(標高1,695.1m)
  と表記されています。

  登山口(標高1,580m)から山頂まで、標高差115m、歩行距離往復で約4.5km
  のよく整備された登山道なので、サポート初心者でも安心です。
  超ソフト部の、過去の登山道がある例会とほぼ同じレベルか、もっと楽かもしれま
  せん。
  自然林の中、野鳥のさえずりを聴きながら歩き、森林浴を楽しんで下さい。

  【視障担当としてのコメント】 
  
  下見は梅雨の最中の6月23日。到着したときはあたり一面霧におおわれていま
  したが、そのうちに晴れ間が出てきて、お天気に恵まれました。
  大台ヶ原は日本有数の雨の多いところ。奈良県平野部との気温差は、最大で
  約10度前後あるそうで、気候に合わせた服装が必要です!
  当日は風が強く、レインコート着用でちょうどよい気候でした。

  日本百名山や、日本百景、日本の秘境100選に選ばれ、美しい自然を満喫する
  ことができる大台ヶ原。初級者から上級者まで登山を楽しめるコースがあります。
  今回は初心者向けの東大台コースの一部を歩きます。 
  大台ケ原最高峰である日出ヶ岳や、立ち枯れの木々で有名な見所がたくさん
  あり、初心者にも挑戦しやすいコースだと思います。

  橿原神宮前駅からバスに長時間乗りますが、途中の「湯盛温泉杉の湯」でトイレ
  休憩があります。道の駅があるのでお買い物もできます。
  私は干しいもを購入しました。
  乗車人数が多い場合は増便があるので必ず座れます。

  大台ヶ原バス停到着後、トイレ・昼食を済ませて登山口へ。
  昼食場所のビジターセンター前には飲み物の自動販売機がたくさんありました。
  登山口〜日出ヶ岳〜正木峠は、整備された歩きやすい道で、特に危険個所は
  ありません。
  コースには案内の看板やクマよけの鈴がところどころ設置されていて、中には鹿、
  日本カモシカ、キツネ、たぬき、テンといった野生動物の糞便や足跡が比較でき
  たりするものもあったりして面白かったです。
  コース中は、野鳥のさえずりや沢のせせらぎも堪能できます。
  頂上の展望台からは、東には雲海ごしに熊野灘、その向こうに志摩半島、早朝
  運が良ければ、富士山を遠望できるそうです。

  下見の日は、強風に薄雲が吹き飛ばされて晴渡り、おそらく青く光る尾鷲湾、
  西には大峰山の山並みを眺めることができました。
  倒れたり立枯れした木が並ぶ大台ヶ原を象徴する風景も印象的でした。
  秋は近畿で一番早く紅葉が始まる大台ヶ原。
  例年日出ヶ岳付近は10月10日前後より、ドライブウェイ周辺は10月中旬より
  紅葉の季節になるそうです。例会当日は少しは色づいてるかも知れませんね。
    
   実 施 日 2024年9月29日(日)
 
   集  合

JR天王寺駅中央改札口前 07:00
現地(近鉄橿原神宮前駅東改札口前)08:00
 
   参 加 費 6,000円  現地(近鉄橿原神宮前駅)集合5,000円
  
   持 ち 物

身障手帳、サポートロープ、ストック、雨具、帽子、タオル、
敷物、弁当、飲み物、行動食、
クマ除け鈴を持っている人はザックにぶら下げて下さい。
*コーヒーは用意しますが、コーヒーを飲む人は、お湯、
 コーヒーカップを各自持参

   申込締切

2024年9月22日(日)21:00

   コ ー ス

JR天王寺駅〜徒歩〜阿部野橋駅07:20〜近鉄急行〜
07:58橿原神宮前駅(トイレ)
橿原神宮前駅08:30〜近鉄バス(途中トイレ休憩)〜
11:16大台ケ原〜徒歩〜11:20ビジターセンターテラス
(昼食・今後の例会案内・体操・トイレ)
日出ヶ岳登山口12:00〜13:20日出ヶ岳山頂
(ホットコーヒー)13:30〜正木峠往復〜15:00
日出ヶ岳登山口(トイレ)〜15:10大台ケ原16:00〜
〜奈良交通バス〜(途中トイレ休息)〜18:51
橿原神宮前駅(現地組解散)〜近鉄急行〜18:51
阿部野橋駅〜徒歩〜JR天王寺駅中央改札口前・解散
   

例会予定の ページに戻る