2020年9月、超ソフト部例会報告 初秋の大阪、兵庫の県境のんびりウォーキング |
---|
実施日 | 2020年9月27日(日) |
天 気 | 晴れ |
参加者 | 視障:9名 晴眼:10名 合計:19名 |
コース | 阪急梅田駅09:31〜阪急園田駅09:40〜 10:40猪名川公園(体操、講習会、昼食、誕生会)13:45〜 14:45千里川土手15:15〜15:45 阪急宝塚線曽根駅(現地解散)〜阪急梅田駅16:05(解散) |
感 想 | |
◎2020年度最初の超ソフト部例会でもあり、コロナ禍の昨今、理事会で例会再開に当たり検温、 マスクの着用、手の消毒、少人数での行動など話し合いました。まず、6人の小グループに 分け、コースリーダーは最初から最後まで一人で歩いていただきました。 視障、晴眼合わせて体験者が多く、以前行っていたガムテープ名札を付けていただきました。 講習会は、皆さん熱心に取り組んでいただいて、予定時間をかなりオーバーいたしました。 ジェット機は、かなりの減便によりなかなか大きなジェット機が飛んでくれず、最後にやや 大きな物が来てくれて、拍手も沸き起こり提案者の私としては、安どの涙がこぼれそうに なりました。 コロナが終息し元通りの便数に戻り、立ち去りがたいほどのジェット機が飛んでくれることを 願っています。 ◎歯磨き担当のOです、当日参加出来なかった方々へ、もう一度基本的な内容を伝えます。 1、磨く順序を決める。 (磨き残しをしないため) 2.歯ブラシは鉛筆を持つ形で持つ。 (ゴシゴシと力を込めないためです――歯茎を痛めます) 3、最低でも3分はかけて下さい(磨くだけの時間) 4、最後のすすぎは口に含んでブクブクと十分にするのだそうです。 流すのは2、3回で終わりにします、何度も何度も流すと歯磨きに含まれているコーティング 剤までも流してしまう事になるようです 「歯はいのち」です。自分の歯で美味しく食べていつまでも元気でいましょう 。 久しぶりに皆さんに会えて、ワクワクしました、全員ではありませんが、その内ボチボチお会い で来るのを楽しみにしています。 ◎久しぶりの例会でしたが、体験参加者が多く見えられて、コロナの影響は想像もつかない 結果をもたらしているようです。 今一度、人生を充実させる、そんな思いが沸き起こったのでしょう。 サポート講習としては、歩き方の講習ができず少し再考が必要かもと感じました。 ハイキングサポートに繋がる講習ができるように、次回は簡単な山で行いたいものです。 体験参加の方は晴眼者、視障共におられて次につながればと期待しています。 |
参加者からの感想文 |
大阪、兵庫県境のんびり散策と講習会 |
---|
会員の皆様、こんにちは! 視障のNNです。 9月27日。今回は、本当にのんびりと、講習会と千里川土手でジェット機のお腹を見てきました。 コロナ禍の中、7ヶ月ぶりにお会いした参加の皆様は、お互いにお元気で、嬉しい限りです。 今回は「密」を避けるため、3グループに分けての例会でした。 猪名川べりの公園で、担当の方の得意分野を生かしての講習!! 私は第一グループです。始めは、三角巾の魔術師Yさん。 前にも教わったのですが、三角巾の使い方、頭から消えてました。今度は絶対マスターしなければ…。 教わったのは本結び(片一方の紐を引っ張るとスッとほどける結び方)と足首の捻挫、腕の骨折を三角巾 で固定する包み方。一番難しいのは本結び、Hさんも知ってはったので、何回も結び直し、ヤット自分の 物に。(にっこにこ) Hさん、有難うございました。 また、怪我をして出血した場合、上から上からタオルを当て押さえ、間違っても血が止まったかなとタオル を剥がない事。腕も縛るのはタブーらしいです。そして血が自分の手に付かないよう、ゴム手袋した方が いい事、気をつけましょう。 私はゴム手袋もリュックに入れました。(使わない事祈って) 次は、歯ブラシの指導のOさん。歯科医師の手助けで助手になり、橋本市を殆ど廻られたとか凄い!! 歯ブラシの使い方。鉛筆を持つように歯ブラシを持ち、1本、1本丁寧に、最低でも3分は磨いて欲しい。 柔らかいのがいいらしく、歯茎は傷つけないように、また、磨いた後のブクブクは、始め30秒口の中の水 を出さないで濯いで下さい。これをするとウガイは2回くらいでいいそうです。 それ以上すると歯磨きに入っている良い成分も出てしまうらしいです。ホントためになりました。(うんうん) 次にY子さん。ペットボトル捨てる前に腹筋を強くしょう! やり方は空の柔らかいペットボトルをお尻から小さくクルクルと巻き込み、膨れないよう蓋をして、自分は 肩幅位に足を開いて立ち、下腹にいっぱい息を吸い、巻いたペットボトルの蓋を取り、口に当ててお腹に 入れた空気を一気にボトルに移し替える。ボトルは元の形に。 私もしてみましたが、なるほど!下腹に効きます。後、けん玉でバランス感覚を養う。 けん玉をお皿の所に乗せて、少しだけ上にあげ下げ、落とさないようにする。これがまた難しい(涙)。 後、シリコンで作られた取っ手がついて、左右の手で引っ張って、腕と胸筋を鍛える健康機器。 肩甲骨も動き結構効きますよ。上手く作られてます。担当の皆さん有難うございましたぁ。 昼食タイムの後、お誕生日会、お誕生日を迎えた皆さん、おめでとうございます。素敵な一年を!! 後、体験者の方も沢山いらしたので、リュックにロープの着け方を教わりました。 サポートの仕方は公園の中で、Oさんを先頭に、Yさんの指導の元、公園内を歩き勉強しました。 私のサポートは1番若いTさん、有難うございました。 次は待ちに待った千里川の土手、伊丹に向かうジェット機を見に向かいまーす。(ワクワク) 猪名川から千里川の土手をしばらく歩くと、沢山人が集まり飛行機が来るのを待ってます。 いやぁ凄いですね!こんな近くで初めて見ました。 あっ!関西空港の屋上は上がりましたが、こちらの方がド迫力が!! まぁーーー!私の目にはそんなに見えないだろうと思ってましたが、一機だけ低く飛んでくれたのが、 尾翼のANAと書いて有る字とお腹が見えたのが感動感動でした。 機長さんのサービスかな?単眼鏡持って来てホンマ良かったです。Tさんに、向こうから来る飛行機を ビデオで撮ってもらいました。爆音も凄いですねぇ!!こんな所初めて来ましたー感謝です。 Yさんが、飛行機をバックにと集合写真。マスクが邪魔して誰が誰だか?? あーーー!いい思い出になりますネ。 「ではそろそろ」とYさんの合図で、まだ見ていたい(後ろ髪引かれたい)で帰路に着きました。 担当者、サポートの皆様お世話になりました。 また例会でお会いすることを楽しみに皆様お元気で!! |