2024年6月度 山行部例会報告
今年の干支の山、奈良の竜王山(ミドル)
 





    
  実施日 2024年6月16日(日)
  天  気 晴れ
  参加者 視障:5名  晴眼:10名  合計:15名
  コース JR天王寺駅08:30〜09:04奈良駅09:08〜
09:27JR柳本駅09:35〜山の辺の道〜10:00
トレイルセンター(トイレ、体操)10:15〜
長岳寺ルート〜12:40山のトイレ12:50〜
13:10竜王山山頂南城跡(昼食)14:00〜
14:10山のトイレ14:20〜崇神ルート〜16:20
トレイルセンター(トイレ・生徒さん向けミニ講習会)
16:40〜山の辺の道〜17:05JR柳本駅
(トイレ・現地組解散)17:44〜18:04奈良駅
18:15〜18:45天王寺駅18:50解散
  感 想

  実はお天気が心配で、16日(日)が迫ってきてからは、天気予報のたびにテレビに
  釘付けでした。結局雨の準備をしてザック詰めをました。
  ところが当日は雨の心配は無用でした。幸いでした。
  
  まほろば線柳本駅には和泉高校の生徒さんがK先生を中心に集合されていました。
  駅の広場は華やいだ雰囲気でした。若いっていいですね。とってもいい!!

  今回は後ろサポートに徹して感じたことを書きます。今後のサポートに繋げたいと
  思っています。
  上りは、滑りそうな道、水溜まり。下りは、石ころゴロゴロ!な歩きにくい道でした。
  疲れも溜まり、きっときっと足の置き場に困った下りだったと思います。
  悪条件の重なったそんな時こそ、視障の人とサポーターのちょっとしたタイミングの
  づれがスムーズに動けるのか否かに繋がっているように思えました。

  特に悪路の場合、動き始めの第一歩の声を掛けた時、視障の人の体、特に足が
  どんな状態にあるのか、きちんとサポーターのザックに向いているのかどうか、それに
  よってスムーズに歩けるのかどうかに繋がります。
  些細なことかも知れませんが、3人のチームワークみたいなものもありますかね?
 
  今回は、あの石ころどもに「この悪路早く終わって!!」と叫んでいました。
  以上が後ろサポートをしていてOの感じたことです。とても勉強になりました。
  この先のサポートに繋げたいと思っています。お疲れさまでした。
  ありがとうございました。
           





参加者からの感想文

和泉高校山岳部の生徒さんから届いた感想文

 ハイキングクラブかざぐるま様

 先日の龍王山の山行ありがとうございました。和泉高校山岳部部長のYです。
 この度は一緒に登山をさせて頂きありがとうございました。
 ご一緒するまでは、目の不自由な方がどのように登るのか気になっていましたが、
 かざぐるまさんの皆さんは一歩一歩確実に登っていて、たとえ目が不自由でも、色んな人
 と手を取り合えば、どんな山でも登ることができるんだと、今回の山行で学びました。

 初対面で緊張もありましたが、積極的に話しかけてくれたので楽しむことが出来ました。
 とても良い経験になりました。
 お忙しい中、本当にありがとうございました。
   

今年の干支の山、奈良の竜王山 感想文

 心配された雨は全く降らず、少々曇り空の天候の中、竜王山に登ってきました。
 登りは階段状の個所があったものの歩きやすい道でしたが、木陰がわりとあったにも
 拘わらず蒸し暑く、頭からぼとぼと大汗が出て目に入ることもあり、夏はヘアバンド等を
 用意する必要があることを感じました。

 下りは案内にあった通りのゴロゴロ石が多い下り道。
 前サポートのHさんが歩きやすい道を選んでくださって、何とかずるずる滑る足元を探り
 ながら安全に下ることができました。これまた汗びっしょり!

 今回は、大阪の和泉高校の山岳部の生徒さんと顧問の先生が体験参加。
 道中は楽しい会話が聞こえて、思わずおじさんおばさんたちも笑顔に。
 今年は新入部員が多かったとかで、登山は初めてという生徒さんも頑張って歩いておられ
 ました。みなさんちゃんと地図を持っていて、「今どこ?」とか「あとどれくらい?」など地図を
 見ながら先輩に聞いたりしてましたよ。
 若いこれから登山をされる方々に、私たちの活動を知ってもらうよい機会となりました。

 登山道の周辺には古墳や石窟がたくさんあって、奈良らしいのどかな雰囲気。
 山頂は風が通って眺めも良く、顧問の先生も交じって楽しくおしゃべりしながらゆっくり昼食
 タイムを過ごせました。
 竜王山は登山道にトイレもあって、参加のみなさんからも高評価でした。
 是非また行きたい山です!
   

活動報告のページに戻る