2019年5月、超ソフト部例会報告 八幡市 流れ橋と四季彩館 |
---|
実施日 | 2019年5月5日(日) |
天 気 | 晴れ |
参加者 | 視障:11名 晴眼:14名 合計:25名 |
コース | 京橋駅09:17〜京阪特急〜09:37樟葉駅09:39〜京阪普通〜 09:45八幡市駅〜サイクリンロード〜四季彩館(昼食・買い物)〜流橋〜 上津屋流れ橋(バス停)14:23〜京阪バス〜八幡市駅〜飛行神社〜 八幡市駅〜京阪普通〜樟葉駅〜京阪特急〜京橋駅(16:00解散) |
感 想 | |
令和の幕開けにふさわしい、絶好なハイキング日和でした。 参加された皆様も、さわやかな汗をかきながら、サイクリングロードを5キロ完歩されました。 下見は2月10日でしたので、とても寒くて、何か獣の死骸があったのか、不気味なカラスの 群れが鳴いていて、早く流橋に着かないかなぁと思いながら歩いていました。 季節は廻り、ヒバリやウグイスもなき、土手には白や黄色の草花も咲き、雑草も生い茂り、 視覚以外の感覚で楽しめました。 ほほ予定通りのスケジュールで京橋解散となりましたが、京阪京橋駅出口で少しのトラブルが 有りました。担当者は、参加された皆様が無事に帰宅できるように考えて、乗車券のペアを 考えておりますので、解散の挨拶をするまで守っていただきたいと思います。 |
参加者からの感想文 |
流れ橋と四季彩館 超ソフト例会 |
---|
5月5日総勢25名参加の皆様お疲れ様でした。 流れ橋は、京都久御山町と八幡市を結ぶ木津川にかけられた全長356.5m、幅3.3m床下からの高さ5mの 日本最長級の木橋です。 名前も色々あり、上津屋橋(こうずやばし)、木津川流れ橋、八幡流れ橋とも呼ばれてます。 川が増水すると、橋の両端をワイヤーロープで繋がれた橋板が、真ん中で2つに別れて開く仕組み、水が 引けば、たぐり寄せ、元の橋に戻す。…らしいです。 木津川を左に見て、八幡側の堤防土手の上を流れ橋に向かって歩きます。 ここは軽自動車が通れるくらいの道巾や、もう少し広いとこ、極端に狭いとこと色々あります。 私達は右側を歩きます。サイクルロードとあって、左側は自転車が音もなくヒュンヒュンと音を立てて過ぎて 行きます。(あっ!!音は出てるか忘れて下さい!) こんな状態ですから、狭いとこでは、M子さんが「絶対に左に出ないように!!一列になって」と声をかけて 下さってます。 自転車マナーのいい人は、「通ります!」と声をかけて過ぎ去っていきます。 土手の上、右側の傾斜の下は平地が続き、そこには自動車関係の建物、古い家屋、マンション、蓮華畑、 公園等が広がってます。 太陽は分け隔てなく、愛のムチを私達に投げかけてくれてます。ほんまは要らんのですが…。(汗) そろそろ足元には赤白黄色の草花が目立って来ました! 姫マツヨイグサ、マメフジ、オオバコ、ニワセキショウ、アカツメグサ等が…。肥料も無いのにけなげに咲いて ます。いつもながらOさんに教えてもらいました。 そうこうしてると、私の目に飛び込んだ黒い物体!! エッ? 何? 岩? こんな所に岩石!!て思ってたら、私のパートナーTさんが、あれは黒いシートが 被せてある茶畑みたいだと教えてもらいました。 それがこれでもかというくらい、木津川に沿って沢山の黒いシートを被せた茶畑が並んでいます。 少し不気味ではありますが、初めて観る光景なのでびっくりです。 前にTVで、お抹茶を作る時は茶畑に太陽光線を当てないよう黒いシートを被せて、新芽を摘み取ると聞いた 事があります。 「まさにコレなんや」こんなに手間ひまかけて商品化するのだから、お抹茶は高いはずですわ!! 「アー!流れ橋が見えて来ました!」…とTさんが教えて下さいました。 M子さんがお昼を食べてゆっくり渡りましょうという事で、四季彩館の方に入り、昼食タイム。 そしてY子さん手作りの黒豆羊羹頂きましたぁ! 冷たくて、程よい甘みで元気が出ました。Sさん、美味しかったですよー! Y子さん、総勢25名分ほんとに重いのに有難うございました。 それからM子さんサポートのHさんが、かざぐるまの「ホームページを見て、問い合わせをしました」と 聞いて…、「あっ!私も昨年、ホームページから問い合わせしたんです」とお話してたら、Y子さんが、 ホームページ始めに作ったのはSさんとか! その時は、あまり整備されて無くて、でも、それを見てKさんが入会されて下さったとか、だから、 ホームページ作ったのが無駄で無かったって嬉しそうでした。 あーー、こういう事の積み重ねで、会が発展していくんだなぁと思いました。 その後、Mさんが綺麗に整理して下さったとか…。 私は現在のしか知らなかったので、とっても有意義な会話でした。 今更ながらMさん、見やすいホームページを有り難うございました。Sさんも有り難うございました。 さぁー!流れ橋渡り初め欄干が無いので少し怖いですが、下に水が無いので恐怖は半分です。 乾いた所に、小石で平成から令和と漢字が書かれてました。 久御山町側のほう、50m手前からやっと川らしくなって居りました。周りはさえぎるものがなく、空は青空、 ホーホケキョも鳴いて気持ち良かったです。 八幡側の橋の下で、流れ橋バックで、集合写真パチリ お誕生日会、5月は誰もいらっしゃらなくて、3月例会、お流れになった時のOさん。 遅れましたがおめでとうございます。今回は師匠のM子さん、M子さんでオカリナ。 M子皇后、真ん中も入って拍手です。上手い! それから、かざぐるま例会初めての、晴眼のH様、視障のN様、参加有難うございました。 これからも仲良くして下さい。 四季彩館で抹茶アイスや地物のお野菜それぞれの方が買っておられました。 帰りに、気になってた名前の分からないツバキを撮りましたが、Oさんがベニカラコ(紅唐子)だと調べて くれました。ツバキでもとても、品の良い色や形をしてます。 八幡市駅の近くで飛行神社も連れて行ってもらい、日本初のプロペラ機を触って来ました。 こんな鉄の塊が空を飛ぶ?? 私の頭では理解出来ません。まぁ考えても仕方ないので考えません。 京都八幡市駅から京橋へ…。皆様怪我なく到着! 5月、超ソフト例会関係者の皆様、色々とお世話になり、楽しい1日も有り難うございました!! |