2025年5月度 超ソフト部A例会案内
京都の妙音堂と鴨川界隈散策(総距離6km未満)




 
 京都の出町妙音堂は臨済宗のお寺で、本尊は青龍妙音弁財天です。
 その神様の使いが白蛇なので、たくさんの蛇の額が飾られています。
 今年は巳年ですので、ぜひ立ち寄りたいお寺です。

 鴨川沿いは西側を南に向かって少し歩きますが、鴨川を何度か渡ります。
 車も通る一般的な橋もありますが、希望される方は飛び石を歩いて渡れます。
 鴨川を少し離れた、山全体が公園の標高120mの吉田山の頂上で昼食です。
 吉田山公園の麓の吉田神社には、君が代に出てくる「さざれ石」もあります。

 最後に立ち寄る下鴨神社、正式名称の賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、
 世界遺産「古都京都の文化財」の1つです。
 下鴨神社には女性守護として有名な美容の神様「河合神社」があります。
    
   実 施 日 2025年5月11日(日)
 
   集  合

JR京橋駅北口前       08:25
現地 京阪出町柳駅改札前 09:35
 
   参 加 費 1,100円(現地300円)
  
   持 ち 物

身障手帳、サポートロープ、ストック、雨具、帽子、
タオル、敷物、弁当、飲み物、洗浄用水200ml、
緊急連絡票、スニーカー可

   申込締切

2025年5月4日(日)21:00

   コ ー ス

京阪京橋駅08:44〜特急〜09:32出町柳駅〜
10:00妙音堂10:10〜10:40飛び石10:50〜
11:20吉田神社〜12:00吉田山公園
(トイレ・昼食)12:45〜14:00下鴨神社(トイレ)
15:00〜15:30出町柳駅現地組解散15:46〜
特急〜16:35京橋駅 16:45解散
   

例会予定の ページに戻る