2017年4月度、山行部例会 和気アルプス・熊山(交流登山) |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年4月15日(土)〜16日(日) |
![]() |
4月15日(土):曇り、一時小雨 4月16日(日):晴れ、微風 |
![]() |
視障:4名 晴眼:10名 合計:14名 |
![]() |
第一日目 4月15日(土) 大阪駅〜JR新快速〜相生駅〜JR普通〜熊山駅(こまくささん合流)〜 熊山(昼食)〜二班に分かれて下山、 A班は登山道を登山口まで歩き、そこから車で宿へ、 B班は車道を途中の広場まで歩き、そこから車で宿へ。 夕食・懇親会・二次会。 第二日目 4月16日(日) 朝食前に天神山まで散策・06:20〜 朝食07:00〜 宿〜コンビニ(昼食購入)〜登山口(河原駐車場)ロングコースA班と、 ショートコースB班に分かれて出発。 A班 河原駐車場〜竜王山〜涸沢峰〜岩山〜観音山〜鞍部(昼食)〜 和文字焼山〜烏帽子岩〜和気富士〜和気駅。 B班 河原駐車場〜和気富士〜烏帽子岩〜和文字焼山〜鞍部〜観音山 〜鞍部(昼食)〜和文字焼山〜烏帽子岩〜和気富士〜和気駅。 和気駅で、こまくささんと、お別れ。 和気駅〜JR普通〜相生駅〜JR快速〜姫路駅〜JR新快速〜大阪駅・解散。 |
![]() |
|
こまくさの皆さんの協力のおかげで、交流登山、懇親会を大いに楽しむことができ、かざぐるまの 参加者14名全員、忘れられない思い出として記憶に残ると思います。 熊山の桜、和気アルプスのミツバツツジ、ちょうど満開で見ごろでした。 二日目の朝食前に、Tさんに案内して頂いた、天神山の城跡から、幸運にも、雲海を眺めること ができました。 懇親会の二次会で、アルコール度数96度のウオッカを飲ませて(舐めさせて)頂いた後は、 夜中のトイレ起きもなく、朝まで熟睡しました。 |
参加者からの感想文 |
岡山こまくさ交流登山の感想 |
---|
◎ 1日目 曇時々雨 登山をするのに、K様から晴眼者2人のサポートで行きました。 石がゴロゴロしたところを登りまして、東屋で昼食をとってから、下りの途中で足が滑ってお尻が 付きました。 ◎ 2日目 晴れ 和気アルプスを縦走出来たことが嬉しかったです。 面白いコースに参加が出来て良かったです。 三つ葉つつじが綺麗かったです。 和気アルプスが縦走出来たのは、S様とK様のおかげだと思っています。 計画された方に感謝します。 |