2016年度4月度 山行部例会報告 干支の山、猿子城山(ミドル) |
---|
実施日 | 2016年4月17日(日) |
天 気 | 曇り後晴れ |
参加者 | 視障:7名 晴眼:10名 合計:17名 |
コース | 新今宮(南海高野線)〜河内長野〜コミニティーバス(南海バス)〜 滝畑ダム終点〜トイレ(準備体操)10:20スタート〜ボテ峠11:30(昼食)〜 12:10スタート〜猿子城山頂上(709m)〜施福寺15:15〜 コミニティーバス17:00〜槇尾中学校前(南海バス)〜和泉中央駅(泉北高速) 〜堺東(一人下車)〜新今宮駅・解散 |
感 想 | |
お天気がとても心配でしたが、とうとう降られる事もなく終われる事が出来ました。 この山は槇尾山や岩湧山に挟まれて、訪れる人が少ないのだそうです。 前日からの天気予報で、河内長野からのバスの乗客が殆ど私達だけでしたよね。 お天気が良ければそんなはずはありませんから、ラッキーでした。 お蔭様で結構のんびり森林浴が楽しめましたよね。あの山にはリョウブの木が多いらしく、 かなり太い木が横たわっていましたけど、『大切にして下さいネ』と白く文字が書いて ありました(リョウブの木でした)。 施福寺からのいやらしい階段、たいへんでしたねェ。 ひとつひとつの段差が、其々形が違っていて一寸その先が上がっていて、もう皆疲れてて、 タイミングが難しく最後に大変な思いをさせてしまいました。本当にお疲れ様でした。 |
参加者からの感想文 |
『今年の干支の山、猿子城山に参加して』 |
---|
昨年の丹波篠山羊ヶ岳も素晴らしかったですが、今年も新緑に包まれ大いにリフレッシュでき大満足でした。 家を出るとき嫁さんが『山と高原地図』を出してくれたので、確認もせず私がザックに。電車で拡げてビックリ。 なんと『金峰山・甲武信ヶ岳』が。夫婦揃ってドジってしまいました。 家に帰ってから『金剛・葛城』で確認してまたビックリ。なんて遠い所まで行ったんだろう。 この山脈超えれば紀ノ川があるではないか。Oさんの橋本にもほど近い。 今回サポートしたYさんは若いころ海の男だったらしい。漁師さんではなくてヨットマン。 ちからとテクニックでヨットを操っておられたそうです。 今でも家で階段?を昇り降りして鍛えているらしい。最後まで力強く歩かれていました。 さて、山の感想です。最初風が強く雲がとても速く移動していくのが見えました。 段々青空が拡がると新緑がホントに綺麗。山が笑うなんていう表現がありますがまさにこれがそうなのか。 木漏れ日が私たちを優しく包みます。 バテじゃなくボテ峠はとてもいいところ。峠を心地よい風が吹き抜けていきました。 しかしここからは傾斜が強くてちょっとヤバいところも出てくる。ここを下らなくてよかった。 稜線上は松の木が多く松の葉の落ち葉は足にとてもソフト。 斜面・山腹は落葉広葉樹、照葉樹林に加えて強風の影響か新葉が積り柔らかかった。 ニセピークに騙されてやっと猿子城山。秀麗な姿を施福寺への下りから確認できた。 施福寺から快適でソフトな登山道が一変。不規則な石段の下りは歩きにくく、アドバイスも難しかった。 干支の山めぐりは12年後にまた同じ山に行くんでしょうか。 12年後も元気で帰ってこられたら嬉しいな。 |
猿子城山例会に参加して |
---|
今年は申年です、って事で猿子城山(さるこじょうやま)に登る事になりました。 天気予報では当日お昼くらいまで雨。え〜っ!げっそり。 心が折れそうになりましたが、前日のメーリングに「雨が延びた場合は別のコースで。昼食時、万一降雨の ときは、天幕ブルーシートを張り、その下で食べます。」とKさんからのメールが流れました。 「やれやれ、これで安心」と気を取り直して参加する事にしました。 雨なんかに負けないぞ〜! ところが、当日は行きの電車に乗ってる時に既に雨はあがりました。 参加者の日頃の行いがいいのか? いやいや、前日の夜に、これまたメーリングに「雨だけは降らないよう にと祈ってます」とTさんがメールを送ってくれはりました。きっとTさんのおかげでしょうね。 ボテ峠までは楽しく話をしたり、汗をかきながら、登る事ができました。ここで昼食。 ブルーシートなしで食べれて良かった。ほっ。 さて、午後からが大変!まず急登が続いて・・(汗) あまりに急な所は手と足を使ってよじ登りながら、 何とか何とか登って、やっと猿子城山の頂上へ。ばんざーい!! でも、上ったからには下らなきゃいけませんよね・・(汗) 私の嫌いな下り道。 足を置く場所もわかりにくいような階段や、落ち葉で滑る道。はい、2,3回滑り転げました。 もう転げるのも上手になりましたよ(笑) 1か所ロープを持って下る所がありました。ロープはサバイバルみたいで好きです(エヘヘ)それに絶対に 落ちないので安心です。 やっとの想いで施福寺に着きました。良かった〜。 と安心するのはまだ早かった!ここからが何とまあ、ビックリの歩き難〜い下り階段。 それがいつまでもいつまでも、うだうだとうだうだと続いて(泣)「バス停はまだ〜?」と言いながら下りました。 「ひざが笑う〜」と言うと、サポートしてくれてはったOさんが「はい、笑い声が聞こえてます」って(笑) 季節のいろんな花が咲いてましたね。今回覚えたのは二つ。シャガが施福寺や、いろんな所できれいに 咲いてました。それからKさんに教えていただいたウバユリ。花が満開になる頃には葉が枯れてくる事が 多いため、歯(葉)のない「姥」にたとえて名づけられたとか。ふむふむ。おもしろい。 帰りのバスを待つ時間にストレッチ体操をしました。これは気持ち良かった〜。 時間があればいつもしてほしいです。 いつもながらの筋肉痛にはなりましたが、干支の山・猿子城山に登れたし、これでモンキーなしの (文句なしの)1年を過ごせそうです(ちと苦しいかな? 汗々) |