2025年4月度、超ソフト部B例会案内
六甲の東お多福山(標高697m)




 
 標高464mの登山口から高差233mを登ると、標高697mの東お多福山山頂
 です。
 標準タイム約1時間で登るところを、2時間かけてゆっくり登ります。(休息含む)
 標高636mの土樋割峠まで標高差61mを、標準タイムで20分のところを、
 ゆっくりと40分かけて下り、あとは車も走っていない林道をバス停までリラックス
 して歩けます。
 所要標準タイム約2時間のところを約3時間半かけて歩きます。
 歩行距離は約4.5kmで、 登り累計243m、下り累計243mです。

 *視障のガイドヘルパー同伴での参加と、登山未経験の視障の参加は出来ま
   せん。

    
   実 施 日 2025年4月6日(日)
 
   集  合

JR大阪駅御堂筋南口 08:20
現地(JR芦屋駅)    08:50
 
   参 加 費 1,400円  現地1,000円
  
   持 ち 物

身障手帳、サポートロープ、ストック、雨具、帽子、
タオル、敷物、弁当、飲み物、
洗浄用水200ml、マスク。
 *靴はトレッキングシューズか、軽登山靴を
   お勧めします。スニーカーは不可

   申込締切

2025年3月30日(日)

   コ ー ス

大阪駅08:37〜JR快速〜08:52芦屋駅・09:10〜
阪急バス〜09:28東お多福山登山口(体操・トイレ)
10:00〜分岐点通過10:15〜12:00
東お多福山山頂(昼食・誕生会・今後の例会案内)
下山開始13:00〜13:40土樋割峠・休憩13:50〜
14:40東お多福山登山口トイレ15:07〜阪急バス
〜15:27JR芦屋駅(現地組解散)〜JR〜
大阪駅16:00頃解散予定
   

例会予定の ページに戻る