2017年3月度、山行部例会報告 芦屋ロックガーデン(サポート講習会)ミドル |
---|
実施日 | 2017年3月26日(日) |
天 気 | 曇のち雨 |
参加者 | 視障:6名 晴眼:12名 合計:18名 |
コース | 梅田駅〜阪急特急〜夙川駅のりかえ〜阪急普通〜 芦屋川駅(現地集合組と合流)〜芦屋川駅前広場〜歩道・車道〜 芦屋川沿い公園広場(準備体操)〜車道〜 滝の茶屋(休憩・トイレ・ハーネス・ヘルメット装着)〜高座の滝〜岩場直登〜 高座谷入る(休憩)〜飛び石渡り〜キャッスルウオール分岐手前広場(昼食) 〜中央稜出合〜風吹岩(休憩・集合写真)〜魚屋道〜金鳥山〜 保久良神社(トイレ)〜阪急岡本駅(現地集合組解散)〜阪急特急〜 梅田駅・解散。 |
感 想 | |
今回の例会は、サポート講習会として、企画実施されました。 視障者、晴眼者、双方が、登山におけるサポートの仕方、受け方を学ぶことによって、安全登山 技術を習得し、事故のない、楽しい山遊びを続けていくための講習会でした。 ハーネスにザイルを縛り確保してもらい、両手両足の全身を使っての、ゆるい傾斜のある岩壁の 直登、フィックスロープを張って、ハーネスに付けたクイックドローのカラビナをロープに掛けて 岸壁のバンドのトラバース、沢の飛び石渡りなど、参加者のみなさんは、真剣に取り組んで いました。 晴眼者は、視障者のサポートにばかり気を取られ、自分の安全がおろそかになりがちです。 本日のようなコースでのサポートは、一歩間違えれば重大事故につながりかねません。 面倒なようでも、このような場所では、まずは自己ビレイし、手間暇かけて通過しなければなり ません。 今後も、定期的にサポート講習会を実施しますので、ぜひ参加して下さい。 残念ながら、晴眼者がアイマスクをつけての歩行体験は、保久良神社手前で雨が降り出した ので中止し、トイレ休憩後、整理体操も省略し、急いで阪急岡本駅に向かいました。 次回のサポート講習会で実施します。 |
参加者からの感想文 |
サポート講習会に参加して |
---|
今回はかざぐるまの原点に返り、視障1対晴眼2のサポート体制でした。 いや〜、なんて贅沢な!私が入会してから、全員がこんな体制は初めてでした。 やはり後ろサポートがあると、足を置く場所など、細かい所も教えてもらえるのでうれしいですね。 担当のSさんは腰痛のため、Yさんからの差し入れとアイマスクなどを持って、公園までの参加でした。 お疲れ様です。 集合した公園で、体操をする前に、さっそく差し入れの桜餅をいただきました。 桜の香漂うおいしい桜餅でした。ごちそうさま。 体操をしてから、さあ出発。高座の滝茶屋の辺りで、ヘルメット・ハーネスなどを付けました。 ヘルメットをかぶっただけで、もうわくわく!「山保険を4月からはハイキングコース卒業して登山コースです。 ロープ、カラビナ、何でも来い!」と言ってると、Kさんからぐるぐると巻いたロープを渡されました。 それを肩から斜め掛けにすると「どこから見てもクライマーだわ」とUさんが言ってくれはって。 わーわーとはしゃぎまくり!それから、高座の滝を見ながら登って行きました。 が、が、が、重い!なんとロープの重たい事。立ち止まった所で、思わずUさんに渡してしまいました。 私はクライマーにならなくていいです(汗) そこがちょうどロープを使ってよじ登りする場所でした。ストックを預けて、両手・両足を使ってのよじ登り。 なんておもしろい!! それから、飛び石が出てきました。石から落ちないようにソロリ、ソロリ。緊張しました。 ロープを持って岩壁を伝い歩きもありました。なんとおもしろい。ロープ大好き!! 風吹き岩でみんなで写真をパチリ。カメラは下から上の風吹き岩に向いてて、私達のバックは青空です。 ステキ! 晴眼者のアイマスク体験は、雨が降り出してきたので、残念ながらできませんでした。 次回はしっかりとやっていただきましょう(笑) ヘルメットなどいろんな道具を貸してくださった方々、ありがとうございました。 それにしても、それらの道具、とても重たいですねぇ。運んでくださって本当に感謝です〜! 楽しい1日をありがとうございました♪来年もここでサポート講習会をしたいです! |