2025年3月度 山行部例会案内 六甲全山縦走シリーズ3(ミドル) |
---|
須磨浦公園から宝塚までの六甲全山縦走シリーズの第3回です。 今回は距離は10キロもありませんが、今回も急登はありますよ。 まず鈴蘭台駅から菊水山に登ります。 菊水山第2展望台から天王吊橋まで下りたら、次は鍋蓋山に登ります。 鍋蓋の名前の通り、登り始めはかなり急登です。鍋蓋山山頂から再度越に 下りてくると、アスファルトの道も歩きます。 摩耶山に向かいますが、途中で縦走ルートを外れて、布引ハーブ園に入ります。 ロープウェイは利用しません。 布引ハーブ園の中は急坂を下りますがアスファルトなので歩きやすいです。 菊水山から鍋蓋山への上りは大きな段差が複数あるように感じました。 膝に痛みを感じやすい方は、準備体操の時に膝の周りの筋肉をよくほぐして 事前にサポーターを着用するなど、膝への負担を軽減する工夫を心がけましょう。 今回は前半は少し歩きにくいところもありますが、後半は歩きやすく布引ハーブ園 や布引の滝など、早春の六甲山を楽しむことができると思います。 |
|
![]() |
2025年3月16日(日) |
![]() |
阪急大阪梅田駅3階改札前 07:40 現地 神戸高速鈴蘭台駅 08:55 |
![]() |
1,400円(現地300円) |
![]() |
身障手帳、サポートロープ、ストック、雨具、帽子、 タオル、敷物、弁当、飲み物、 洗浄用水200ml、マスク、除菌品 |
![]() |
2025年3月9日(日)21:00 |
![]() |
阪急大阪梅田駅08:00~08:34新開地駅08:37~ 08:51鈴蘭台駅(トイレ)09:00~舗装路~09:15 登山口(体操)09:25~10:00休憩所(トイレ)10:15 ~10:35菊水山第2展望台~11:00天王吊橋 11:10~12:30鍋蓋山(昼食)13:00~13:45 再度越~14:30トイレ14:45~15:30ハーブ園山頂 ~16:30布引の滝~17:00新神戸駅(現地組解散) 17:13~17:15三宮駅・神戸三宮17:31~17:58 阪急大阪梅田駅18:00解散 |