2015年3月度 超ソフト例会報告
水口の宿
 





    
  実施日 2015年3月22日(日)
  天  気 晴れ
  参加者 視障:9名(内体験1名)  晴眼:10名  合計:19名
  コース 近江鉄道水口駅〜水口岡山城址(近江平野展望、石垣跡見学、昼食、
誕生会、例会連絡)〜古い町並み見学(からくり時計、高札場跡)〜
和菓子屋(お土産調達)〜コミュニティーセンター(曳山見学)〜
水口城本丸跡〜近江鉄道水口城南駅〜JR貴生川駅
  感 想

  ・JR草津駅での乗り換え時間が3分程しかなく心配しましたが、階段の近くで無事
   乗り換え出来ました。
  ・コミュニティーセンターでは、曳山を真近で触れて良かった。
   (下見時は近寄れなかった)
  ・和菓子屋は人気有り、今後の例会でもスィート調達は必要かな?
  ・大阪までの帰りの時間を考えると15時終了が必須でした。少し早足になりました。
  ・遠路にも関わらず多くの人に参加頂き、有難うございました。
           





参加者からの感想文

3月例会『水口の宿』に参加して

  3月22日、「ハイキングなんて何年ぶりだろう?」とわくわくして朝の大阪駅に集合しました。
  1年間「職業訓練」で通った放出の「ライトハウス」でお知り合いになったメンバーの方に誘っていただいた
  のがきっかけです。
  当日は3月にしては暖かい春の陽気で、少し山道を登って「岡山水口城跡」の小高い丘の上で、何とも
  言えない心地よい風と眺め(ぼんやりとですが)を感じることができました。
  同じ視覚障害を持つ方々が、素晴らしく元気に野外で活動していることに、また、それをサポートする方々
  が、一生懸命取り組んでくださっていることに、そして皆さんがほんとに楽しんで参加されている様子が
  うかがえて、とても感激しました。
  とても楽しい一日を過ごさせていただき、感謝いたします。
  ぜひこれからも皆さんと一緒に楽しい活動をしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
    

超ソフト例会『水口の宿』に参加して

  ローカル色豊かな近江鉄道を降りて、水口岡山城へ向かいました。
  豊臣政権に於ける甲賀支配の中核を担ったそれらしく、本当の『山城』でした。
  気持ちの良い林道から整備された道を行くと、『忠魂碑』。今は雑草に覆われていますが、多分『城の石垣』
  があったのではと推測される草壁が現れました。
  本丸頂上からは360度眼下に街並みが見渡せました。
  少し行くと本物の石垣が現れますが、崩壊が激しいのか、ロープで入れませんでした。
  当時は本丸が総石垣造りだったそうですが、さぞかしよく目立ち睨みの効いたものだったのでしょうね。
  山城を下山して、水口宿の街道で饅頭を仕入れ、曳山を見学。
  最後に訪れた水口城は、徳川幕府三代将軍家光が京都に上洛する際に宿館として築城したものだそう
  です。   道理で軍事的な要素を全く感じさせない、優美な平城でした。
  この季節としては暖かく気持ちの良い1日を過ごせました。
      


活動報告のページに戻る