2012年3月度、超ソフト部例会報告 廃線跡歩きと桜の園報告 |
---|
実施日 | 2012年3月25日(日) |
参加者 | 視障:15名 晴眼:15名 合計:30名 |
コース | JR大阪駅御堂筋口 08:40 現地(武田尾駅)10:00 大阪駅〜JR普通電車〜武田尾駅・廃線跡往復 大阪駅解散16:00 |
感 想 | |
今回も30名の多数の参加があり、内、毎日新聞を見て初参加された方が、女子中学生と その介助者、堺市のMグループ6名(交流参加)で非常ににぎやかな例会であった。 大阪集合が26名と多かったので、サポート体制を発表し、ペアを組んでもらい、ホームへ 移動し、08:59発の各停に乗車、武田尾駅09:50分頃に着、現地組4人と合流、駅前で 改めて班分けとサポートを発表。私のサポートは、Iさん。 約10分程、移動した所に駐車場が有り、ここでトイレ、説明と体操を行い出発。 道路沿いの梅は咲いてはいるものの未だ満開ではない。 桜は蕾もつけていない。 丁度1年前の3月27日に下見に来た時は、梅の花が満開で有った。 それからすると今年は暖かくなるのが遅いのであろう。 右手に武庫川渓谷の音を聞きながら歩く。 やがて石段を上がり廃線跡の枕木の道が続く。武庫川渓谷の川幅は約30メートル。 一つ目のトンネル。ここでサポーター全員に、懐中電灯を使用してもらい歩く。 やや長めの二つ目のトンネルを出たところの桜の園下に11:10着。 これより少し階段を上がり、桜守の立て札が立っている所周辺一帯が桜の園と呼ばれている 所だ。ここで桜守について、Iさんの解説を皆で聞く。 静かな山に、Iさんの語りには魅力が有る。 笹部新太郎(1887〜1978)、桜の研究、保護育成に生涯を捧げた人で、水上勉の小説「櫻守」 のモデルになった人である。 これより下り、武庫川の河原に降りる。 今回の例会は、初参加者、体験者が多く参加されていることもあり、サポート講習を食事の前 に行うことにした。 11:25、Sさん、Oさんに講師を務めてもらい、初参加の晴眼7名、視障1名、それに視障の 会員がペアを組み、周辺の階段も含めて実際に歩いてもらった。 また、弱視の方も多く参加されているので、弱視の方のサポートの、受け方についても講習して もらった。 食後は超ソフト恒例の誕生日会。 3月生れは、初参加の一人と私を入れて4人、いつもより多い。 私は65歳になるが、やはり祝ってもらうのは嬉しい。 そして全員自己紹介をしました。 今回は、毎日新聞を見て8人の女性が参加され、非常ににぎやかなで楽しい例会であった。 また、参加してくださいね、お待ちしていますよ。 |
参加者からの感想文 |
超ソフト部例会 廃線跡ハイクに参加して |
---|
初めに、この度参加させて頂き、有難うございました。 私は障害者の方とご一緒の軽ハイキングとは知らずに行きました。 何か違和感があり(自分の中で)、心苦しく、重かったです。 でも、ペアーを組んで行動して行く中で、すっと溶け込んでいく自分がありました。 皆さんがとても明るく、前向きに社会参加されてることに、喜びさえ感じることが出来ました。 簡単にボランティアと言っていた言葉の重さにも気づく事が出来、するのではなく、させて頂いているの ですよと言われていたリーダーさん達の姿、私を信じてペアーになってくれた人(Wさん)が話された 言葉の中で、「健康やから」どこへでも行く事が出来ると、喜びを全身で示して下さいました。 私はいつも心も身体も健康であって欲しいと言い続けています。 「健康やから」の言葉を聞いたことが、今回参加させて頂いた最高の心のボランティアを、反対に受ける ことが出来、本当に感謝しています。 今回参加させてもらったメンバーも、一緒の気持ちだと思います。 有難うございました。 |
廃線跡に参加して |
---|
3月29日、CLのHさんよりTEL。何か感想文を書いてくれと厳命され、ペンを取ることにした。 昨年までは冬眠していたが、今年は冬眠せず参加した。 当日は前日と違い、良い天気に恵まれ、ハイキング日和だ。 私は吹田駅より、H会長と現地集合地に向かう。大阪駅組と同じ電車となり、現地武田尾で下車。 参加人数多く、2班に分かれる。 Iコースリーダーの先導で出発。10分程歩いた所でトイレ休憩と体操をして、廃線道に入っていく。 バラスが残っていても、枕木が残っているとは思っていなかったが、そんなに歩きにくい所もなく、電球の ないトンネルを、電池の光を頼りに2つ程抜け出る。 武庫川の清流の素晴らしさ、多数の桜の木。そこは桜の園と呼ばれる所だが、まだ花は開花しておらず 残念だ。さぞかし満開なら、見事なことだろう。時間が取れたら、満開時に来てみたいと思う。 少し山を登った所に、水上勉の小説「櫻守」の碑があり、それを見学して桜の園に戻り、昼食をゆっくりと して、後は恒例のハッピーバースデーと自己紹介を済ませ、帰路につく。 当日お世話になった方々に、書面を借りて、お礼申し上げます。有難うございました。 |