2022年2月度、超ソフト部例会報告
大阪城公園の散策・天守閣・ミライザ・梅
 




   

    
  実施日 2023年2月19日(日)
  天  気
  参加者 視障:12名  晴眼:13名  合計:25名
  コース 大阪駅〜JR環状線〜大阪城公園10:15〜城内極楽橋10:30〜
大阪城天守閣見学11:00〜12:00〜ミライザ12:30〜
梅林内で昼食(集合・バースデイ)13:00〜梅林内散策13:30〜
青屋門〜大阪城公園駅14:00(現地組解散)〜JR環状線〜
大阪駅14:40解散
  感 想

  大阪城公園駅に着くと普通よりきつい雨脚になっていました。
  時間が近付くとどんどん参加者が揃って来ました。
  誰も中止にしようと言う人はいませんでした。

  天守閣に入るのに、視障者と晴眼者の数は12組。一人フリーを大阪市在住のIさんに
  お願いして、全員無料で入れました。(大阪市在住の人の知恵)ありがとうございました。
  天守閣を見学している間も雨は止まず、ミライザ館内も適当に時間を使いました。
  問題はお弁当の食べる場所でした。この界隈を熟知されている人の意見を参考に、梅林
  に向かいました。ちょうどその時間に雨が休憩でもするように止み、沢山のベンチが目に
  入り「ここでお弁当にしましょう!」梅は咲いていました。
  白いのや、淡いピンク、濃いピンク。梅林の枝の方を向いて座り、梅を見ながらお弁当を
  頂きました。

  その場所で今日絶好調の梅には、その梅を見ようと人が集まっていて、一寸驚いた
  時間帯もありました。私達は25名、写真を撮りたい人、その場所で写りたい人達、結構な
  人でごった返していました。
  急いで急いで集合写真を撮り、ハッピーバースデー(超ソフトでは恒例の行事です)私が
  うかつにも忘れていました。「ハッピーバースデーは?」と声をかけて下さり、何だかんだ
  皆さんの協力のもと、本当に無事に終わることが出来ました。
  心からお礼申し上げます。

  音声ガイドが視障の方全員に渡り何よりだと思いましたが、内容がいかがでしたでしょうか?
  楽しめたでしょうか? 色々不行届きのあった事をお許し下さい。まだまだ修行中です。
  どうぞよろしくお願い致します。

           





参加者からの感想文

2月 大阪城公園、梅林 感想文

  こんにちは、視障のNNです。
  久しぶりの大阪城!当日は何とこれまた久しぶりの雨。仕方ありません。
  たまにはこんな事もあります。担当者の方は悩まれた事と思います。お疲れ様でした。

  まずは大阪城に総勢25名GOです。
  こんな日なので中は少ないだろうと思いましたが、何と!中はエレベーターの前は満員です。
  Oさんが音声ガイドの機種借りられる為受付でバタバタされてます。
  有難うございます。音声ガイドを受け取り8階の天守閣へ…
  沢山の人です。東西南北に見える景色がパネルに書いてあるらしく、私のサポートのTさんが
  読んで下さってます。ハルカスやユニーバーサル、通天閣も見えるらしいです。
  
  私に見えたのは屋根の日差し金ピカのシャチホコだけ。
  そのシャチホコにカラスが止まってるとか。  高いとこ迄飛ぶんですね。
  8階から階段で下へ…。展示してある物を音声ガイドで聞くのですが、
  人が多いうえにテレビの説明の声など他の声が聞こえますので、耳に押し当てて聞きました。
  1階まで階段で降りましたが結構階段急登です。
  やはり大阪城は秀吉さんの城!!家康さんが焼け落ちた城を再建したにも関わらず、
  きらびやかなのが好きな秀吉さんが大阪では人気みたいです。
  売店では金を使ったお土産が沢山有ります。

  雨は少し小雨になり「ミライザ大阪城」へ。
  趣のある洋館、今は商業施設で前は「旧第4師団司令部庁舎」だったみたいです。
  1階がお土産屋さん。外人さんが好きそうな日本のお土産品が沢山。
  2階からはレストラン、美術館、屋上も有るみたいです。

  お腹が空いて来ました。梅を見ながら昼食出来るかなと思ってたら、何と!雨が止みましたぁ!
  秀吉さんのご加護ですかねぇ!(笑)
  白梅や紅梅沢山咲いて顔を近づけると甘い香りが…。その下には水仙が可憐に咲いてます。
  鹿児島紅(かごしまこう)という紅梅の前で、石のベンチに座り昼食タイム。

  そして例会案内、お誕生日会2月の方はIさんただお一人、
  「おめでとうございます。素敵な一年になりますように!」

  最後に大阪城を後ろに集合写真、天下の秀吉さんが見ています。
  雨も上がり大阪城駅で解散。サポート、担当者の皆様、お世話になり有難うございました。
  参加の皆様怪我なくお疲れ様でした。
  また例会でお会いする日を楽しみにお元気で。

    


  

      


活動報告のページに戻る