2017年12月度、超ソフト部例会報告
摂津峡で芋煮会、創立30周年記念懇親会
 






    
  実施日 2017年12月3日(日)天候
  天  気 無風快晴
  参加者 視障:16名  晴眼:18名  合計:34名
  コース 大阪駅〜JR〜高槻駅・JR高槻駅北〜市バス〜南平台小前〜駐車場〜
芋煮会場(芋煮会、創立30周年記念懇親会、誕生会)
芋煮会場〜駐車場〜南平台小前〜市バス〜
JR高槻駅北・高槻駅 現地組解散。
高槻駅〜JR〜大阪駅・解散
  感 想

  お天気が一番心配、週間予報では、天気が崩れて冷え込むような予報でしたので、会場
  などいろいろ心配していましたが、無風快晴の良い天気になり温かくなりました。
  参加者には晴れ男、晴れ女がおられた様で、いい一日になり良かったです。
  
  イベントとして、音楽隊も大活躍、料理はすべてあっという間に完食、Iさん手作りのスイーツ
  も、大好評でした。
  当日に向けて、食材調達、段取りと、準備して頂いた方々、例会に参加して頂いた方々、
  本当に有難うございました。
  
  今回の芋煮会には、毎月発行している会報を、長年ボランテアで音訳をして頂いている、
  音訳グループN―BUNから、SM様、SY様にも参加して頂き、和やかに懇談する事が
  できました、音訳グループの皆さん、いつも音訳して頂き有難うございます。
  
  12月7日生まれの、TSさん、9日生まれの、HRさん、10日生まれの、KMさんが、
  ハッピーバースデイの歌で祝福されました。
  カラビナ付の30周年記念ワッペンと、リンゴとミカン、お土産に配りました。
           





参加者からの感想文

かざぐるま30周年おめでとうございます。

  この度は12月3日の芋煮会にも参加させていただき誠にありがとうございます。
  お天気にも恵まれ、S会長のご挨拶と乾杯に始まり、Kさんの手作りの美味しいオードブル、皆さんで
  準備された温かい具沢山の芋煮、上巻寿司、手作りの月餅、フルーツまでいただき、至れり尽くせり
  でした。
  また、お誕生会や音楽タイム、もちろん川沿いのハイキングもありましたね。楽しかったです。
  黙々とてきぱきと働かれるお世話役の方々はじめ、皆様に本当にお世話になりました。
  
  30年も会が続いているというのは、本当に素晴らしいですね。
  皆さんのあたかいお人柄、心使いの賜物と改めて感じ入りました。
  参加させていただいて分かったことは、皆さんやはり体力がおありですね。
  歩かれるのが速い速い。階段もすっすっと、追いつくのが大変で息がきれました。
  自分の体力の無さを思い知ったと同時に、皆さんの日頃の活動の成果がわかりました。
  
  これからも会報を通じて、ハイキングを楽しませていただきます。
  かざぐるま様の今後益々のご盛会を心よりお祈り申し上げます。
  これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
    

かざぐるま30周年おめでとうございます。

  一昨日は、楽しく美味しい1日でした。
  楽しくて、ちょっとはしゃぎすぎて、帰りの電車では眠ってしまい、危うく乗り過ごすところでした。
  2回目の参加は、1回目よりも図々しくなり、皆さんに失礼な質問をしてしまったかもしれません。
  そして、私のパートナーは「OYさん」でしたが、足の悪い私を、逆にサポートして頂いた次第です。
  前に参加させて頂いた時以上に、皆さんの明るさ、元気さにパワーを頂きました。
  
  それにしても、本当に良いお天気でしたね。これもS代表のおかげでしょうか…。
  代表の挨拶の後の、美味しいワインの乾杯から始まり、美味しすぎるオードブル、お寿司。
  これだけでも随分、お腹がふくれました。ワインは勿論、おかわり頂きました!!
  メインの芋煮も勿論、おかわりしました。ビールも頂きました。
  デザートの月餅、リンゴ、コーヒー。
  準備も大変だったことと思います。本当にありがとうございました!!
  お腹も心も、大満足のうえに、お土産に頂いたリンゴとミカン。
  家に帰ってからも、また楽しませて頂きました。
  
  今回は、メール友達の「HMさん」から、参加者のお名前や、当日の流れなど伺っていたので、
  とても助かりました。お名前とお顔が繋がりました。
  きっと次の原稿を読ませて頂くときに、皆さんのお顔が浮かび、今まで以上に楽しく読ませてもらえると
  思います。
  これからも、私に参加できる例会があったら、お邪魔させてくださいね。
  足の悪い私は、サポーターとしては失格だと思いますが、山歩きの好きな人達に声かけして
  「かざぐるまさん」の事を紹介していきたいなと改めて思いました。
  どうぞこれからも、よろしくお願い致します。
  会の皆々さまにも、よろしくお伝えくださいね。
  ありがとうございました。
      

30周年記念芋煮会に参加して

  30周年記念にふさわしい、良い天気でとても暖かい日でした。
  最初に代表の挨拶があり、いつものように「私のおかげで良い天気になり・・」と。
  「出た〜!」「やっぱり言うと思った」などなど、あちこちからの声(笑)
  それから、ワインや、ぶどうジュースで乾杯!オードブル、上巻き寿司登場。
  オードブルは海の物いろいろでした。中でも、イカが美味しかったのですが、Kさんが炭火で焼いて
  くださったと聞いてびっくり!すごっ!
  
  みんなで輪になってハッピーバースデーと、かざぐるま合唱団でピクニック、赤鼻のトナカイを歌いました。
  楽しかったです♪ S代表にはサンタ帽をかぶって、サンタさんになってもらいました。
  芋煮ができるまで、私達は近くの芥川周辺を散歩しました。
  暖かい日だったので、とても気持ち良かったですね。H鳥も鳴いてましたね(笑)
  
  その後、温かい芋煮、Yさん手作りの月餅、Iさんが長野からいただいたりんご、Kさん宅のみかん、
  エヌブンお二人からの差し入れお菓子、老舗のT店のお漬物などなど、美味しい物たくさんでした。
  30周年記念のワッペンもいただきました。お土産もあって、帰りのリュックの方が重かったですね。
  
  今回は「声の会報」をいつも録音してくださってるエヌブンのSさんとSさんも、参加してくださいました。
  いつも聞いてる声に、「オー!生の声だ。生だ。生だ。」と、私ははしゃぎまくり。
  お会いできて、とってもうれしかったです!!
  私はメール会報ですが、時々「声の会報」も聞いて、小姑をして・・ いえいえ、Sさんに感想メールを
  したりしてまして。やはりそれが小姑か(笑)。今ではすっかりメール友達です!
  後日、Sさんから「芋煮会、とっても楽しかったです。皆さん、ありがとうございました」と、お礼メールが
  来てました。
  
  ところで、当日の私のリュックの中身ですが、リコーダー、タンバリン、マラカスなどの楽器、歌詞カード、
  りんごの皮むき用の包丁、サンタの帽子など。とても山の会メンバーのリュックとは思えませんね(笑)
  とても楽しい1日でした。お世話してくださった方々、ありがとうございました。
  
  それにしても、30年というのはすごいですね!
  これからもずっとずっと楽しい「かざぐるま」が続いてくれたらいいなぁと、心から思いました。
  皆さん、がんばりましょう!
    

30周年記念芋煮会に参加して

  今日は小春日和のもと、一杯ご馳走を頂けてとても楽しかったです。
  具沢山の芋煮は、皮を剥くのが大変だったと思いますが、美味しくて最高でした。
  もう食べられへんと言いながら、Yさんお手製の月餅風饅頭やカステラ等をパクパク。
  おまけにおリンゴやおみかんも頂きました。
  お手伝いをしていませんでしたが、準備を有り難うございました。
      

30周年記念芋煮会に参加して

  今回の芋煮会は、最近の例会では珍しい上天気でしたね。
  御多分に漏れず、高齢化の一途をたどっている「かざぐるま」ですが、数名のジュニアに参加して
  もらったので、平均年齢が下がりましたね。
  今回は、恒例のメニューに加えて、頂き物のスウィーツやフルーツのオンパレードで、大満足でした。
  ゆえ有って、しばらくお酒を断っていたので、美味しいワインが腸に染みました。
  お腹減らしのウォーキングでは、鳥のさえずりを聞いたり、川面では魚を狙う白鷺、センダンの木の実
  にも初めて触れました。
  毎年参加させていただく度に、新しいサプライズがあって、とても楽しい1日でした。
  音楽部の演奏も大変楽しかったです。音痴の私はついていくのがやっとでしたけど(笑)
  いつもながら、周到な準備をしていただいたKさんはじめ、心のこもったサポートをしていただいたKさん、
  皆さん本当にありがとうございました。
    

30周年記念芋煮会に参加して

  皆さんこんばんは。 新入会員の京都のHです。
  12月3日の芋煮会は、天気も良く、美味しいものをたくさん頂きました。
  子どもたちも大満足だったようです。
  準備や当日の世話に動いてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
  また、よろしくお願いします!
      

30周年記念芋煮会に参加して

  12月3日の芋煮会、美味しい芋煮有難うございました。
  3杯も頂きましたが、3杯目は具が無く汁ばかりでしたが、美味しかった。
  帰宅後、女房に林檎とミカンをやると、ミカンが甘くて美味しいと言っていました。
  林檎は明日食べます。
      


活動報告のページに戻る